2022年トピックス
2022.12.21
冬季休業(年末年始休み)のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、弊社では、誠に勝手ながら本年度の冬季休暇(年末年始休み)を下記の日程とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
営 業 所 | : |
2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで |
本社工場 | : | 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで |
※2023年1月5日(木)より通常業務を開始致します。
※休暇中のお問い合わせにつきましては、冬季休業以降に対応させていただきます。
2022.12.15
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱山口製作所様が掲載されました。
2022年11月7日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社山口製作所様が紹介されました。山口製作所様は、プレス部品とプレス部品の金型加工を手掛けられる新潟県小千谷市のユーザー様です。『他社製ツーリングからグリーンG1チャックに切り替えたら、加工音が静かになり振動も抑えられた。また面粗度も向上した。切削条件は従来の切削速度を1.5倍としても全く問題無い。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.12.12
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱藤間精機様が掲載されました。
2022年11月7日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社藤間精機様が紹介されました。藤間精機様は、エアツールの部品加工を手掛けられる埼玉県坂戸市のユーザー様です。『ツーリングの切り替えだけでビビリ音が解消し、挽き目がきれいになり、工具寿命は体感的だが1.7倍になった。工具交換の手間が省けるメリットも大きい。40番から30番でも可能なものは移行させていきたい。その力強い応援団と言えるのがスーパーG1チャックである。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.12.06
千田小学校の皆さんが工場見学に来社されました。
11月29日(火)に千田小学校の3年生の25名の皆さんが校外の社会科見学で来社されました。工場見学では、機械が動く様子に興味津々のようでした。また工場見学中は活発な質問が出たりと、とても熱心でした。このような機会を通して、地元小千谷の製造業に興味を持ってもらえたと思います。千田小学校の皆さん、来社ありがとうございました。
2022.12.02
全社QCサークル発表大会で「脂の友」サークルが最優秀賞を受賞しました!
弊社では、個人のレベルアップ、職場のレベルアップを目的にQCサークル活動を展開しております。第45期全社QCサークル発表大会では、「脂の友」サークルが最優秀賞を受賞致しました。脂の友は、初の全社大会での栄冠です。
全社QCサークル発表大会で「脂の友」サークルが最優秀賞を受賞しました!
テーマ | : | F19KDハンドル穴修正の撲滅 |
リーダー | : | 星野勇一郎 |
テーマリーダー | : | 広井敦 |
メンバー | : | 廣井大介、川上友和、加藤康隆 |
世話人 | : | 吉原章 |
「脂の友サークル」は主にドリルチャック製品の本体三孔明け加工を行っている男性5名のサークルです。今回で2回目の全社大会出場となり見事最優秀賞となりました。又、前期QC活動での改善継続優秀賞も獲得し、脂の友サークルにとっては記念すべき大会となりました。今回のテーマでは星野リーダーを中心にサークル員全員で活発な意見を出し合い現状把握では5現主義により原因を掴み、工具メーカー、世話人のアドバイスを取り入れて粘り強く要因を検証し、真の原因に辿り着くことができ目標を達成することが出来ました。私も今回初めて世話人を担当させていただき、自分自身も更なるステップアップを目指して行きたいと思います。(世話人:吉原 章)
ユキワ精工株式会社
2022.11.30
スーパーG1チャック・ユーザー検証に筑波エンジニアリング㈱様が掲載されました。
2022年10月7日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである筑波エンジニアリング株式会社様が紹介されました。筑波エンジニアリング様は、省力化機械の設計・製造・販売を手掛けられる茨城県稲敷郡阿見町のユーザー様です。『出入り商社よりロボドリルとの相性の良いスーパーG1チャックがお勧めとの提案を受けて採用した。効率を上げていくために送りや回転速度を上げても、いっさいビビることはなく、トラブルに結び付くような事態は全く発生していない。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.11.24
新潟地区QC発表大会にて「スーパードライ」サークルが奨励賞を受賞しました。
2022年10月19日(水)に三条市体育文化会館マルチホールにてQCサークル北陸支部新潟地区第6402回QCサークル発表大会が開催されました。当社からは、設計グループのメンバーで構成する昨年の全社QC発表大会にて最優秀賞を受賞した「スーパードライ」サークルが参加しました。「スーパードライ」サークルは、初めての新潟地区大会への参加です。今回の活動では、今まで問題になっていたチャックの慢性的な把握力不足を5ゲン主義による現状把握から原因を掴み、コストを考慮した対策により、把握力不足の低減を達成し、素晴らしいストーリー展開だったと思います。審査結果は惜しくも奨励賞でしたが、審査員の評価を真摯に受け止め、レベルアップを図って行きたいと言っておりました。そして、今回の新潟地区大会への参加で、サークルリーダー、サークルメンバーは貴重な経験をし、大きな成長を得ることができました。当社は、人のレベルアップ、職場のレベルアップ、そして会社のレベルアップを図るために、今後ともQCサークル活動を通して改善活動、人材育成を進めて行きます。
発表テーマ: マルチキーレスドリルチャックLK13把握力不具合の低減
サークルリーダー: 遠藤猛
発 表 者 : 星雄太、南波耕介、篠田江里
世 話 人 : 酒巻孝次
サークルメンバー:青柳和樹、中野孝一、関智和、
白井文也、長谷川真徳
2022.11.16
JIMTOF2022 ご来場ありがとうございました。
2022年11月8日(火)から13日(日)までの6日間、東京ビックサイトにて開催されましたJIMTOF2022展にては、多くの方々より弊社ブースにお立ち寄りくださいまして、誠にありがとうございました。今回は、G1チャックによる省資源、省エネルギーで地球を救え!と銘打ち、ツールホルダー・G1チャックシリーズによる多くの具体的な成功事例をご紹介させていただきました。また、CNC円テーブルでは、本機のみならず、多様なアタッチメントを併せて紹介させていただきました。弊社小間にお越しくださいました皆さまへは、あらためましてこの場をお借りしましてご来場の御礼を申し上げます。弊社は今後とも、製品の開発、製造、販売を通して、地球温暖化の防止、そして日本のものづくりに貢献出来るよう精進する所存です。
2022.11.01
創業75周年記念式典を開催致しました。
私どもユキワ精工は、1946年(昭和21年)11月3日に小千谷にて「酒巻鉄工所」として創業致しました。平成元年に現在の「ユキワ精工株式会社」という社名へ変更し、令和3年11月3日で創業75周年を迎えました。本来であれば、昨年に創業75周年記念式典と祝賀会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により1年間の延期とさせてもらい、今年に周年式典だけを開催致しました。約4年後に迎える予定である創業80周年の際には、祝賀会も実施できることを願っております。記念式典では、社長挨拶、永年勤続表彰、労働組合からの祝辞、そして祝電の披露が行われました。創業以来75年間に亘り事業を継続出来ましたことは、ひとえに弊社を取り巻く多くのお客様、協力工場、OB社員、そして関係各位のおかげであると感謝の念に堪えません。弊社は、今後とも小千谷市の企業として地域社会の発展に貢献し、ますます発展していけるよう尽力致します。そして経営理念にありますように魅力ある商品づくりと、魅力ある会社づくりを進め、地域、社会に貢献できるよう精進して行く所存です。これまで当社をご支援してくださいました皆さまへ重ねて御礼を申し上げますと共に引き続きご支援、ご鞭撻をお願い申し上げます。
2022.10.26
臨時休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では、誠に勝手ながら10月31日(月)を臨時休業日とさせていただきます。大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。尚、11月1日(火)より通常業務を開始致します。お問い合わせにつきましては、臨時休業日以降に対応させていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
2022.10.24
小千谷鉄工電子協同組合野球大会で優勝しました!
10月15日(土)に開催された第18回小千谷鉄工電子協同組合野球大会においてユキワ精工Aチームが優勝しました!Aチームは昨年に引き続き大会2連覇となりました。今年はホームランこそありませんでしたが、1回戦と決勝戦では着実に得点を重ね、決勝戦は完封勝ちでした。ホームラン賞を狙って大振りの選手が多かった気がします。また、ユキワ精工Bチームは、1回戦は勝ち進んだものの準決勝で敗れて3位となりました。来年以降の大会でも3連覇できるよう期待しています。野球部の皆さん、おめでとうございました。
2022.10.19
新潟県消防団協力事業所の表彰を受けました。
弊社は、公益財団法人新潟県消防協会より新潟県消防団協力事業所として表彰を受けました。この表彰は、消防団に対する深い理解や協力により地域防災力の向上に貢献した企業や団体へ贈られるものです。弊社は、今後とも消防団と協力・連携しながら、地域防災の向上に努めて行く所存です。
2022.10.13
大河出版ツールエンジニアにG1チャックシリーズが掲載されました。
大河出版が発刊するツールエンジニア2022年9月増刊号「むだを最小化する機械加工技術」特集にスーパーG1チャックが紹介されました。生産現場では、品質の向上や加工時間の短縮のために、工作機械や切削工具の選定、加工条件の最適化が重要視されていますが、ツールホルダの重要性は十分に認知されていません。適切なツールホルダを選定することによって、加工精度や生産性の向上、または、工具寿命の延長やサイクルタイムの短縮により環境に配慮した生産活動の実現が期待出来ます。弊社のツールホルダ・G1チャックシリーズは、「スーパーG1チャック」、「グリーンG1チャック」、「スーパーG1チャック アドバンス」を用途によって使い分けることにより最高のパフォーマンスを発揮することが可能です。実際に使用されたユーザーからは、「切削工具が長持ちするようになった」、「加工ワークの面粗度が上がった」、「加工速度を上げられた」や「加工音が静かになった」など、多くの喜びの声が寄せられています。弊社は、今後もG1チャックシリーズの製造、販売を通して、ユーザー様の省資源、省エネルギーに貢献出来るよう精進する所存です。
サイト: 大河出版 ツールエンジニア
2022.10.07
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱ヤマト様が掲載されました。
2022年9月14日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社ヤマト様が紹介されました。ヤマト様は、精密切削加工とプラスチック成形・組立を手掛けられる長野県諏訪郡下諏訪町のユーザー様です。『他社のツーリングからスーパーG1チャックへ付け替えると、騒音とも言えるビビリ音がなくなって静かになった。そして、刃物の寿命が伸びて工具1本当たりの生産個数が2倍となった。さらには、G1チャックが3直24時間フル稼働実現の立役者となった。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.10.07
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱ミロク製作所様が掲載されました。
22022年9月14日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社ミロク製作所様が紹介されました。ミロク製作所様は、狩猟用散弾銃の製造と販売を手掛けられる高知県南国市のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『加工のビビリが解消し、刃物寿命が1.5倍に伸びた。ロングタイプでもビビらず、エンドミル、ドリルそれぞれの加工でも1本でこなせる。精度が要求される加工では、なくてはならない存在となった。さらにはグリーンG1チャックでは、部品の溝・壁面加工のビビリが解消した。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.10.04
長岡工業高等専門学校の皆さまが工場見学に来社されました。
9月27日(火)に長岡工業高等専門学校の皆さんが工場見学に来社されました。弊社にては、会社案内説明、工場見学を通して、当社の生産品目や取り組みを説明させていただきました。弊社の会社紹介に真剣に耳を傾けられ、また、工場見学にては、作業内容や製品についても皆様興味を持って見学されていました。皆さまにとりまして有意義な機会となっていただければ幸いです。お越しいただきまして、誠にありがとうございました。
2022.09.28
スーパーG1チャック・ユーザー検証にリュー精器株式会社様が掲載されました。
2022年8月12日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーであるリュー精器株式会社様が紹介されました。リュー精器様は、制御機器、光学機器、OA機器などの精密部品加工を手掛けられる福山形県東置賜郡高畠町のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『突出しの長いエンドミルの加工がありφ16を使用してもビビっていた。他社のツーリングからユキワ精工のグリーンG1チャックへ変えてみると、ビビリが解消したばかりか、φ12のエンドミルでも対応できるようになった。突出しの長いエンドミルのビビリ解消と工具の節約の両方がメリットとなった。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.09.20
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈲幸新金型様が掲載されました。
2022年8月12日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである有限会社幸新金型様が紹介されました。幸新金型様は、ダイカストと樹脂の金型加工を手掛けられる福島県相馬郡新地町のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『壁面加工において、壁がまっすぐにならずにたわむことが悩みの種だったが、ツーリングをスーパーG1チャックに付け替えたところ、たわむことなく真っすぐになった。垂直にビビリもなく削れたことに正直驚いた。ビビリがないので面粗度ばかりか、寸法精度もアップし、工具費の15%程度の節約にも繋がった。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト: ものづくりレビュー
2022.09.08
日本産機新聞Innovation特集にスーパーG1チャックが掲載されました。
2022年7月20日付け日本産機新聞 Inovationツーリング特集に弊社のスーパーG1チャックが紹介されました。ツールホルダーメーカー各社は、さまざまな種類の製品を販売していますが、実際には何が特徴で、何が違うのか、外見からは判別しにくいのが現状です。スーパーG1チャックの製品特長としては、①高い振れ精度、②高い剛性、③高い把握力です。実際に当社のスーパーG1チャックを使われたユーザーからは、「切削工具が長持ちするようになった」、「加工ワークの面粗度が上がった」、「加工速度を上げられた」や「加工音が静かになった」など、多くの喜びの声が寄せられております。適切なツールホルダーを選定することによって、省資源、省エネルギーに繋げることが可能となるツールホルダーです。ご要望のあるお客様へは、実際に使っていただくことでその効果を実感いただく意味でスーパーG1チャックのサンプル貸し出しを行っております。是非試してみたいというお客様は、弊社営業所またはお近くの工具店までお問い合わせください。
サイト: 日本産機新聞
2022.08.30
おぢやまつりにて大スターマインを打ち上げました。
おぢやまつりは、8月の金土日の3日間にわたり繰り広げられる小千谷市最大のお祭りです。今年は3年ぶりの開催で、期間を短縮して20日(土)、21日(日)の2日間にて開催されました。
20日(土)の花火大会では、弊社も大スターマインを打ち上げました。弊社は昨年で創業75周年を迎えましたので、例年よりもやや大きい花火です。
当ページからご覧できるように致しましたので是非ご覧ください。(再生はYOU
TUBEに接続されます)
動 画: ユキワ精工 大スターマイン
2022.08.17
国家技能検定試験の表彰式を行いました。
弊社では、生きがいを持って働く人々を育成し、匠の技を伝承することにより、社内の活性化を図ることを目的に国家技能検定の取得を進めております。2021年度後期の技能競技大会においては、新たに12名が国家技能検定に合格しました。
機械検査 機械検査作業 3級機械検査技能士 12名
弊社では、今後ともお客様に十分満足していただける製品を提供できるよう、国家技能検定の取得を通して、技能を高めて業務に励んでいく所存です。
2022.08.08
夏季休業(お盆休み)のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、弊社では、誠に勝手ながら本年度の夏季休暇(お盆休み)を下記の日程とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
営 業 所 | : | 2022年8月11日(木)から8月15日(月)まで |
本社工場 | : | 2022年8月11日(木)から8月15日(月)まで |
※2022年8月16日(火)より、通常業務を開始致します。
※休暇中のお問い合わせにつきましては、8月16日(火)以降に対応させていただきます。
2022.08.02
スーパーG1チャック・ユーザー検証に中山工業㈱様が掲載されました。
2022.08.02
2022年7月14日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである中山工業株式会社様が紹介されました。中山工業様は、自動車、産業車両、工作機械の部品加工を手掛けられる愛知県名古屋市のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『他社製ツーリング比で、振れのなさと加工時間が10%低減の結果を得られた。振れのなさは、「掴みなおしゼロ」で、セッティングの容易による時間短縮に結び付いた。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.08.02
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱ヨコヤマ鉄工様が掲載されました。
2022.08.02
2022年7月14日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社ヨコヤマ鉄工様が紹介されました。ヨコヤマ鉄工様は、精密機械部品の加工と組立を手掛けられる新潟県小千谷市のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『振れのないツーリングで加工音が静かになり、工具寿命も伸び、送り条件を上げることも可能になった。月によっては、工具の使用量が半分近くになることもある。マザックVCN-430AでもスーパーG1チャックを活用すれば、剛性の点は気にならない。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.07.22
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱藤原製作所様が掲載されました。
2022.07.22
2022年6月15日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社藤原製作所様が紹介されました。藤原製作所様は、電力関連部品、自動車・電気製品の金型部品の加工を手掛けられる大阪市東成区のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『他社製のツーリングでは音が気になったが、スーパーG1チャックを使用すれば加工音がほとんど発生しなくなり、面粗度も上がった。グリーンG1チャックも試したところ刃持ちが良くなった。それまで4個だった加工数が10数個対応できるようになった。ユキワ製ツーリングは、とにかく使っていて安心感がある。これが大切かと思う。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.07.04
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈲恒川商会様が掲載されました。
2022.07.04
2022年6月15日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである有限会社恒川商会様が紹介されました。恒川商会様は、ドアノブを構成する部品や自動車の溶接関連部品、センサーのほか自動倉庫関連の部品加工を手掛けられる愛知県名古屋市のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『振れの調整の手間が省け、段取り時間で半日かかっていたのが1時間で済む。また、ドリル、エンドミル、リーマといった工具種に関係なくスーパーG1チャック1本で済み、ミクロン台での精度が出せる。当社では、高精度と時間短縮でメリットを発揮してくれている。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、ユーザー様においての省資源、省エネルギーに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.06.17
にいがたモノ・クリエイト2022-2023 世界にチャレンジするモノづくり企業に選ばれました。
2022.06.17
弊社は、にいがたモノ・クリエイト2022-2023世界にチャレンジするモノづくり企業に選ばれました。 新潟県内には、6,000近くの事業所があり、生産量が世界トップクラス若しくは日本トップクラスの企業または世界的に注目される技術を有する企業が数多くあります。 新潟県では、県内に事業所がある製造業で、生産高や生産量が世界、又は日本でトップクラスのシェアをもつ企業や、世界的に注目される技術を有する企業を、 「世界にチャレンジするモノづくり企業」としてホームページや冊子で広く紹介し、県内企業の更なる知名度・ブランド力の向上、関連取引の拡大、人材の確保などを支援しています。 弊社製品に関わる多くの皆様方のご支援の賜物に他ならずここに感謝を申し上げ、ご報告させていただきます。
サイト:にいがたモノ・クリエイト 2022-2023世界にチャレンジするモノづくり企業
2022.05.26
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱須藤機械様が掲載されました。
2022.05.26
2022年4月16日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社須藤機械様が紹介されました。須藤機械様は、商用車向けブレーキやステアリングなどの機能部品の切削加工をメインに手がけられる群馬県伊勢崎市のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『ビビリ音そのものが消失した。面粗度も上がったほか、刃持ちが良くなり150個が限界だったのが250個まで加工可能になった。また安い工具でも精度が出る。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、お客様の生産性向上、コストダウンに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.05.20
大河出版ツールエンジニアにG1チャックシリーズが掲載されました。
大河出版が発刊するツールエンジニア2022年4月号「加工品質を向上させるツーリング及び技術」特集にスーパーG1チャックが紹介されました。生産現場では、品質の向上や加工時間の短縮のために、工作機械や切削工具の選定、加工条件の最適化が重要視されていますが、ツールホルダの重要性は十分に認知されていません。適切なツールホルダを選定することによって、加工精度や生産性の向上、または、工具寿命の延長やサイクルタイムの短縮により環境に配慮した生産活動の実現が期待出来ます。弊社のツールホルダ・G1チャックシリーズは、「スーパーG1チャック」、「ハイブリッドG1チャック」、「グリーンG1チャック」、「スーパーG1チャック アドバンス」の4種類あり、用途によって使い分けることにより最高のパフォーマンスを発揮することが可能です。また、ツールホルダを適切に選定することによって、工具寿命を延ばしたり、無駄な加工を無くしながら、生産性の高い加工を行うことで環境に配慮した生産活動を可能としたユーザー様も多くいらっしゃいます。弊社は、今後もG1チャックシリーズの製造、販売を通して、ユーザー様の品質向上、生産性向上に貢献出来るよう精進する所存です。
サイト:大河出版 ツールエンジニア
2022.05.11
日本産機新聞『今年の戦略商品』にスーパーG1チャックが掲載されました。
2022.05.11
2022年3月20日付け日本産機新聞に弊社のスーパーG1チャックが紹介されました。スーパーG1チャックは、長年培ってきたコレットチャックの技術を駆使して開発したツールホルダです。ホルダをスーパーG1チャックに置き換えることによって、工具の長寿命化、ワーク品質の向上、サイクルタイムの短縮などの効果が期待できます。加えて、無駄な振れ精度の調整が不要になるため、調整時間が削減でき、作業時間の短縮による労務費の削減にもつながります。作業時間の短縮につながることは意外と盲点です。「コストダウンは出来る限りの対策はやり尽くして、なにか他に良いコストダウン方法は無いか・・・」とお考えのユーザー様、是非スーパーG1チャックによるコストダウンをお試しください。
サイト:日本産機新聞
2022.04.21
GW中の営業のご連絡
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、弊社では、誠に勝手ながら下記の日程にてゴールデンウィーク休暇をいただきます。大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
営業所 | : |
2022年4月30日(土)から5月8日(日)までの9日間 |
本社工場 | : | 2022年4月30日(土)から5月8日(日)までの9日間 |
※ 4月29日(金)は通常業務日です。
※ 5月9日(月)より通常業務を開始致します。
※ 休暇中のお問い合わせにつきましては、ゴールデンウィーク休暇以降に対応させていただきますので、
宜しくお願い申し上げます。
2022.04.15
千谷工業団地の清掃活動を行いました。
2022.04.15
4月9日(土)に千谷工業団地の地域清掃活動を行いました。この清掃活動は、弊社本社工場が位置する小千谷市の千谷地区の近隣企業4社でつくる千谷四社協議会(日本ベアリング株式会社、株式会社たかの、オン・セミコンダクター新潟株式会社とユキワ精工株式会社)にて、毎年桜の咲く時期に千谷工業団地の清掃活動を行っております。今年も新型コロナウイルス感染症の影響により役員のみの参加となりました。来年は、家族を含めて多くの皆さまから参加してもらえるようになることを願うばかりです。そして、今後も地元小千谷を少しでも綺麗にして少しでも地域に貢献できるよう活動を続けていきたいと思います。
2022.04.05
スーパーG1チャック・ユーザー検証に㈱クライム様が掲載されました。
2022.04.05
2022年2月17日付けものづくりレビューにて、弊社のツールホルダーのユーザーである株式会社クライム様が紹介されました。クライム様は、日本国内では2社しかないコンクリートカッターのメーカーで、東京都大田区のユーザー様です。スーパーG1チャックを使用することで、『BT30番機での加工が非常に楽になった。ワーク切断面がきれいで寸法精度も上がった。振動が少なく、切削音が静かになり、バリの発生も抑制され、まさにいいこと尽くめになった。』とのことでお喜びいただきました。弊社は今後ともスーパーG1チャックの拡販を通して、加工改善が図れるユーザー様を増やすことで、日本のものづくりに貢献できるよう尽力する所存です。
サイト:ものづくりレビュー
2022.03.01
2023年 新卒採用情報を更新致しました。
2023年の新卒採用を更新致しました。詳しくは、本社管理部 総務グループまでメールまたはTELにて、ご連絡をお願い致し ます。ご質問、会社見学も随時受け付けております。
サイト:2023年3月 新卒者 募集
サイト:ユキワ精工について
採用担当の連絡先: 管理部総務グループ 山崎義広・和田昌司
〒947-0052 新潟県小千谷市千谷2600番地1
TEL:0258-82-1800/FAX:0258-81-1112
E-mail: yamazaki432[at]yukiwa.co.jp ([at]を@に置き換えてください)
2021.02.17
生産財マーケティング『我が社の戦略機種』に スーパーG1チャックが掲載されました。
2021.02.17
2月1日付け生産財マーケティング誌の『わが社の戦略機種』という項目にて、弊社のスーパーG1チャックが紹介されました。ツールホルダーは工作機械の主軸と切削工具をつなぐ重要な機器で、ツールホルダーの違いで加工精度や生産性向上に大きく貢献します。スーパーG1チャックの特長としては、工作機械と切削工具の性能を最大限に引き出すことが可能で、加工用途に応じて、切削工具の長寿命化、ワーク品質の向上、サイクルタイムの短縮などの生産性向上、コストダウンが可能です。実際にお使いいただいたエンドユーザー様からは、「ムダな振れ精度調整が不要で、調整時間を削減出来ました!」とのお喜びの声をいただいたこともあり、切削工具が長寿命化するコストダウンだけではなく、精度が出しやすいことで、「作業時間の短縮」による労務費のコストダウンにつながります。サンプル提供もしますので、是非、一回、お試しで使ってみてもらえるようお願い致します。
記 事:生産財マーケティング『我が社の戦略機種』
サイト:生産財マーケティング
2022.02.07
ISO9001/ISO14001 2015年版の認証登録の更新を行いました。
弊社は、設計・開発・製造及びサービス(製品の修理及び修理部品)の提供を認証範囲とするISO9001とISO14001を取得しております。昨年12月21日~24日の4日間にわたり当社の監査法人であるJQA一般財団法人日本品質保証機構より更新審査を受け、2015年版の認証登録の更新を行いました。今後ともお客様に満足いただける品質を目指し、より一層、サービス品質の向上に努めて行く所存です。
「品質への取り組み」
「環境への取り組み」
2022.01.20
おぢやしごと未来塾へ出展致しました。
2021年12月7日(火)に小千谷総合体育館にて開催された「おぢやしごと未来塾」へ出展致しました。おぢやしごと未来塾は、市内の中学生を対象として、小千谷を支える地域の企業や高校生の言葉を手がかりに自分の進路を考えてもらうためのキャリア教育の一環です。当日は、小千谷市内の中学生約400名が参加、市内の企業や公共機関など38団体が出展し、各社が企業と製品の説明を行いました。また、小千谷高等学校と小千谷西高等学校の生徒から企業実習であるデュアルシステムの取り組み紹介や、パネルディスカッションなど、中学生がこれからの進路選択に必要な情報が盛り込まれたイベントでした。参加された生徒たちは、担当者からの説明を熱心に聞いていました。また、鉄工関係のみならず、様々な業種の企業が出展しており、将来の進路選択時に活かしてもらいたいと思います。
2022.01.11
国家技能検定試験の表彰式を行いました。
国家技能検定試験の表彰式を行いました。
弊社では、生きがいを持って働く人々を育成し、匠の技を伝承することにより、社内の活性化を図ることを目的に国家技能検定の取得を進めております。令和3年度技能競技大会においては、新たに9名が国家技能検定に合格しました。
機械加工 普通旋盤作業 1級技能士 1名
機械加工 普通旋盤作業 2級技能士 1名
機械加工 平面研削盤作業 2級技能士 1名
機械加工 円筒研削盤作業 2級技能士 2名
機械加工 マシニングセンタ作業 2級技能士 2名
金属熱処理 一般熱処理作業 2級技能士 1名
仕上げ 機械組立仕上げ作業 2級技能士 1名
弊社では、今後ともお客様に十分満足していただける製品を提供できるよう、国家技能検定の取得を通して、技能を高めて業務に励んでいく所存です。