スプリングコレット

スプリングコレットYSSシリーズ
機能と特徴
- スプリングコレットYSSシリーズは、円テーブル、割出台を使用した加工において、丸物ワークを簡単にかつ高精度にチャッキングするスプリングコレットです。コレットアダプタとセットでご使用いただけます。
- コレット口径につきましては、YSS20, YSS25は丸口径3mm~20mmまで1mm単位で在庫しております。
- 口径は丸穴だけではなく、別途作成で角穴も可能です。
- 標準在庫品、受注製作品の他に、お客様にて加工可能な割り入れブランクも用意しております。

割り入れブランク
単位mm
型番 | 丸口径チャック範囲 | 六 角 最 大 |
四 角 最 大 |
適合するコレットアダプタ | |
最 小 | 最 大 | ||||
YSS20 | 3 | 20 | 17 | 14 | CA75-20 |
YSS25 | 3 | 25 | 21 | 17 | CA90-25, CA110-25, CASNC170-25 |
YSS40 | 6 | 40 | 30 | 25 | CA160-40 |
YSS56 | 6 | 56 | 45 | 36 | CA135-56 |
- 口径はご注文時にご指定ください。
- YSS40, YSS56につきましては、ご注文頂いた後に口径を加工します。
コレットアダプタ

コレットアダプタCAシリーズ
機能と特徴
- コレットアダプタCAシリーズは、付属のレバーを用いて手動でキャップを開閉し、スプリングコレットをクランプ、アンクランプさせる簡易型ユニットです。チャックの開閉は簡単!付属のレバーをキャップ外径の穴に挿して回すだけ。ワークの着脱が楽に行えます。
- 直接円テール面に取り付けてご使用いただけますので、簡単に段取替えの時間を短縮することが出来ます。
- お打ち合わせにより特殊サイズも製作致します。
- 自動化するためのコレットチャックユニットの製作も可能です。

単位mm
型番 | 適合する コレット |
丸口径チャック範囲 | Q | 適合する割出台 | |
最 小 | 最 大 | ||||
CA 75-20 | YSS20 | 3 | 20 | M6×14 | DMB75 |
CA 90-25 | YSS25 | 3 | 25 | M6×14 | DMB90, JNC(H)140 |
CA110-25 | YSS25 | 3 | 25 | M8×16 | DMB110 |
CASNC170-25 | YSS25 | 3 | 25 | M8×16 | JNC(H)170, YNC(P)170 |
CA160-40 | YSS40 | 6 | 40 | M10×20 | DMB160 |
CA135-56 | YSS56 | 6 | 56 | M8×25 | DMB135, JNC(H)200, YNC(P)200 |
- CASNC170-25は、JNC(H)170のテーブル上面に直接取り付けることができます。
コレットアダプタの使用手順
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1. | コレットアダプタCAを円テーブルへ取り付ける。※ | 2. | スプリングコレットYSSをコレットアダプタへ挿入する。 | 3. | コレットアダプタのコレットキャップを軽くを手で締める。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4. | コレットアダプタとスプリングコレットの装着が完了。 | 5. | ワークをスプリングコレットの内径へ挿入する。 | 6. | 付属のレバーを使用して、コレットキャップを回す。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
7. | レバーを回し、ワークをクランプする。 | 8. | ワークの装着が完了。 | 9. | 加工開始! |
- コレットアダプタCAを円テーブルへ取り付ける際は、芯出しを行ってください。
- 1回の加工完了後、レバーでワークのクランプを緩め、ワークの位置を変えて再度クランプを行い、繰り返し加工を行います。
フランジセンタ

フランジセンタFCシリーズ
機能と特徴
- フランジセンタFCシリーズは、ケレ付きの回転補助具です。60°センタ穴のあるワーク端を支え、ケレでワークを回転するためのフランジで、テーブル面に取り付けて使用します。
- 円テーブル、割出台のテーブル面に取り付けるだけで、簡単に使用できます。
- お打ち合わせにより特殊サイズも製作致します。

単位mm
型番 | 取付ネジ | 適合する割出台 |
FC- 75 | M6×14 | DMB75 |
FC- 90 | M6×14 | DMB90, JNC(H)140 |
FC-110 | M8×14 | DMB110 |
FC-135 | M8×14 | DMB135, JNC(H)200, YNC(P)200, CTB210 |
FC-160 | M10×20 | DMB160 |
フランジセンタの使用手順
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
1. | フランジセンタを円テーブル上面へ取り付ける。 | 2. | ケレを付けたワークを取り付ける。 | 3. | 加工開始! |
- 両センタのワークを加工する際に大変便利です。
- 逆転して加工する際、ケレのバックラッシュに注意してください。